本文へスキップ
栄養効果が何倍にも!?食材が持つチカラを引き出す食べ合わせ解説サイト|メディカルアーカイブ

<当サイトは医療専門職が監修・運営しています>

良い?悪い?メロンの食べ合わせと嬉しい3つの栄養を徹底解説!

メロンの食べ合わせ

更新:


 メロンは果肉のほとんどが水分ですが糖質が多く、ショ糖、ブドウ糖、果糖などを含んでいます。またビタミンB1ビタミンB2ビタミンCβカロテンのほか、カリウムや水溶性食物繊維のペクチンなども含んでいます。メロンの食べ合わせについて、ぜひとも知っておきましょう。

薬剤師のイラスト <この記事の著者>
 メディカルアーカイブ所属
 薬剤師 松田俊浩※


目次


メロンはどんな食材?

メロンはどんな食材か
メロンは甘くて大好きですけど、昔からあったんですか? 看護師のイラスト

薬剤師のイラスト メロンの歴史はとても古く、紀元前2000年には栽培されていたそうです。

昔からメロンは甘かったんですか? 看護師のイラスト

薬剤師のイラスト メロンが甘くなったのは近年の品種改良のおかげで、昔は野菜のように扱われていたんですよ。

 メロンの歴史は古く、紀元前2000年頃に栽培が始まったとされています。昔のメロンには今のような甘さはなく、どちらかというと野菜の仲間としてサラダや酢漬けなどにされていました。

 メロンの品種は多種多様にあり、形も色もさまざまあります。また、表面に網目模様があるものとないものがあります。このメロンの網目模様は成長過程のかさぶたのようなもので、成長期に発生したひび割れを塞ぐ分泌液でできています。

 世界のメロン収穫量を見ると、中国が1位、次いでトルコ、イランとなっていますが、日本向けメロンの主な輸出国はアメリカ、メキシコとなっています。日本のメロン収穫量は21位ですが、品種は非常にたくさんあります。日本国内で見ると、茨城県が1位、次いで北海道、熊本県となっています。

メロンに含まれている栄養素

メロンに含まれている栄養素
メロンの栄養なんて考えたことなかったですけど、糖分以外に何があるんですか? 看護師のイラスト

薬剤師のイラスト メロンにはビタミンB群やビタミンCのほか、カリウムや食物繊維が含まれています。

赤肉メロンと青肉メロンでは栄養が違うんですか? 看護師のイラスト

薬剤師のイラスト 赤肉メロンにはニンジンやカボチャにも含まれているβカロテンが豊富に含まれているんですよ。

■赤肉腫にはβカロテンが豊富
 メロンは果肉のほとんどが水分ですが糖質が多く、ショ糖、ブドウ糖、果糖などを含んでいます。また、ビタミンB1、B2、ビタミンCβカロテンのほか、カリウムや水溶性食物繊維のペクチンなども含んでいます。

 βカロテンは赤肉腫のメロンに多く含まれており、その含有量はカボチャやニラに匹敵するほどです。

 また、メロンには胃腸の働きを調節して食欲を増進し、元気をつける効果が期待できるほか、解毒機能を高めて、炎症や過剰亢進を鎮める働きもあります。これらの働きにより、喉の渇きをとめ暑さ負けに効果を発揮するほか、神経痛やリウマチによるしびれや痛みの改善効果も期待できます。

■メロンはカリウムが豊富
 豊富に含まれるカリウムが体内の余分なナトリウムを体外に排泄してくれるため、高血圧の予防やむくみの解消、腎機能の改善にも効果が期待できます。

 メロンにはアデノシンという成分が含まれています。これには血液の抗凝固作用があり、血液をサラサラにすることで心臓病や脳梗塞を予防する効果が期待されています。



栄養解説
βカロテンは驚きの栄養成分〜健康や美容効果について徹底解説〜
やはりビタミンCはすごい!〜免疫の働きも助ける最強の美容ビタミンを解説〜
血圧や水分の調節に欠かせない!〜カリウムの働きと効果をポイント解説〜

メロン100gあたりの栄養価

メロン100gあたりの栄養価

 以下の表では、メロン100gあたりに含まれているエネルギー量や、主要なビタミン・ミネラルなどの含有量を示しています。単品からの栄養摂取に偏ることなく、さまざまな食材を上手に食べ合わせて、バランスよく栄養を摂取しましょう。

エネルギー 42 kcal
炭水化物 10.4 g
食物繊維 0.5 g
脂肪 0.1 g
タンパク質 1.0 g
ビタミンA相当量 12 μg
βカロテン 140 μg
ビタミンB1 0.05 mg
ビタミンB2 0.02 mg
ビタミンB3 0.8 mg
ビタミンB5 0.16 mg
ビタミンB6 0.11 mg
葉酸 24 μg
ビタミンC 25 mg
ビタミンE 0.2 mg
ナトリウム 6 mg
カリウム 350 mg
カルシウム 6 mg
マグネシウム 12 mg
リン 13 mg
鉄分 0.2 mg
亜鉛 0.2 mg
0.04 mg
出典:日本食品標準成分表2015年版(7訂)

栄養効果を高める食べ合わせのポイント

栄養効果を高めるメロンの食べ合わせ
赤肉メロンにβカロテンが多いのはわかりましたが、一緒に食べ合わせるとよいものはなんですか? 看護師のイラスト

薬剤師のイラスト ビタミンCを豊富に含むイチゴやキウイ、ミカンがおすすめです。

どうしてビタミンCなんですか? 看護師のイラスト

薬剤師のイラスト ビタミンCは美容のビタミンとも呼ばれており、βカロテンと併せて美肌効果が期待できますよ。

 メロンは水分量が多い果物であり、ジューシーな食感が特徴です。ビタミンB群やビタミンCが含まれているほか、カリウムが多く含まれているのが特徴です。

 なかでも特筆すべきはβカロテンの多さです。βカロテンは赤肉腫に多く含まれており、その含有量はカボチャやニラ、ほうれん草に匹敵するほどです。

 βカロテンは体内で必要に応じてビタミンAに変わり、髪や爪、皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあるほか、βカロテンとしても強い抗酸化作用や免疫力の向上を促す働きがあると言われています。

 このβカロテンを豊富に含むメロンと一緒に食べ合わせるとよい食材として、ビタミンCを多く含むイチゴやキウイ、ミカンが挙げられます。

 ビタミンCはお肌のハリを保つのに欠かせないコラーゲンの生成に関与しているほか、シミの原因となるメラニン色素の発生を抑える働きがあり、美容のビタミンと呼ばれています。

そのため、βカロテンを豊富に含むメロンと、ビタミンCを豊富に含む食材を一緒に食べ合わせることで、さらなる美肌効果が期待できます。



関連食材
いちごの栄養と効能はすごい!〜健康や美容効果について詳しく解説〜
まさにフルーツ最強!キウイフルーツの栄養と効能効果を徹底解説
みかんの栄養 みかんの栄養と効能効果〜肌と体に良い成分・白い筋についても紹介〜

一緒に食べるとよい食材
期待できる効果

一緒に食べるとよい食材と効果

一緒に食べるとよい食材 期待できる効果
ミカン
キウイフルーツ
イチゴ
レモン
美肌効果
さくらんぼ
びわ
カボチャ
ネギ
神経痛、リウマチの改善
スイカ
パイナップル
マンゴー
腎臓病の予防、むくみの解消
干しブドウ
寒天
とうがん
えんどう豆
暑気当たり、暑さ負けの改善


参考文献
出典1:厚生労働省|日本人の食事摂取基準(2020年版)|脂溶性ビタミン

出典2:厚生労働省|日本人の食事摂取基準(2020年版)|水溶性ビタミン

出典3:厚生労働省|日本人の食事摂取基準(2020年版)|ミネラル(多量ミネラル)

出典4:厚生労働省|令和元年 国民健康・栄養調査結果の概要

出典5:文部科学省|日本食品標準成分表2020年版(八訂)|メロン/露地メロン/緑肉種/生

出典6:文部科学省|日本食品標準成分表2020年版(八訂)|メロン/露地メロン/赤肉種/生

関連記事
知っておきたい!果物の食べ合わせと栄養
食べ合わせとは一体なに?
知っておいて損はない!食べ合わせの悪い食材とは
知らなかった!実は無意識にやっていたよい食べ合わせとは
うなぎと梅干し、天ぷらとスイカ、本当に食べ合わせはよくないの?




食べ合わせを食材別に調べる

野菜 果物 きのこ
野菜 果物 キノコ
肉・乳製品 魚介類 海藻
肉・乳製品 魚介類 海藻
豆類 種子類 嗜好品
豆類 種子類 嗜好品